2か所のスロープと冷蔵・冷凍倉庫を備えた高機能な物流施設

「プロロジスパーク郡山1」は、47,200㎡の敷地に、2階建て約41,100㎡のヤマト運輸のBTS型物流施設として開発。上階へ45フィートセミトレーラーが直接アクセス可能なスロープを2か所に設け、施設の南北両面にトラックバース合計85台分を整備します。スロープには融雪用のロードヒーターを設け、降雪時にも安全で効率的な物流オペレーションを実現します。

ヤマト運輸は、IC隣接の優れた立地を評価し、同施設を福島県内の物流拠点として利用します。全国から県内宛ての荷物の集約・仕分けや、県内から全国各地への発送拠点とするほか、営業倉庫として利用する予定で、倉庫内には、クール便の保管スペースとして、マイナス25℃帯の冷凍倉庫、7℃帯の冷蔵庫も整備します。

物流拠点集積パーク「福島郡山LLタウン」

「福島郡山LLタウン」は、プロロジスとフクダ・アンド・パートナーズが共同開発する物流施設集積拠点です。約138,000㎡の敷地に、プロロジスが「プロロジスパーク郡山1」およびマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク郡山2」を開発し、フクダ・アンド・パートナーズが物流施設「福島郡山LLタウン棟」を開発する予定です。

また、同社が展開する「福島郡山未来共創センター」を物流施設に併設する予定であり、県や市と連携した高度な防災機能を持った物流集積拠点として開発中です。

プロロジス郡山プロジェクト(完成イメージ|6436)
「プロロジスパーク郡山1」計画概要
名称 プロロジスパーク郡山1
開発地福島県郡山市大槻町中ノ平地内
計画敷地面積約47,200㎡(約14,280坪)
計画延床面積約41,200㎡(約12,460坪)
構造地上2階建て、鉄骨造
着工2025年3月
竣工予定2026年10月
物流拠点集積パーク開発予定地

プロロジスが提供する先進的物流施設

プロロジスパーク京田辺(外観)

マルチテナント型施設とは

マルチテナント型施設とは、1棟を複数のお客様にお使いいただく大型の賃貸用物流施設です。

各階に大型車やコンテナトレーラーが直接アクセスできるランプウェイやスロープ、トラックバースを設けています。庫内はワンフロアが広く、レイアウトの自由度が高まるよう広い柱スパンを確保し、効率的な物流オペレーションが可能です。さらに、免震構造の採用や、非常用電源の設置、敷地内の緑化、カフェテリアなど、快適に働ける施設環境を整えています。

プロロジスパークつくば1(2棟外観遠景|37528)

ビルド・トゥ・スーツ(BTS)型施設とは

ビルド・トゥ・スーツ(BTS)型の物流施設とは、お客様のご要望に沿った場所にプロロジスが土地を確保し、1社専用の賃貸用物流施設として開発するオーダーメイドの物流施設です。

お客様の意向を踏まえた上で、土地の選定から取得、企画・設計、施設開発、竣工後の管理・運営をプロロジスが手がけ、お客様に専用施設としてお貸しするため、投資額を抑えながら要望にかなった物流施設をご利用いただけます。

プロロジスアーバン東京大田1(37528)

プロロジスアーバンとは

「プロロジスアーバン」は、東京・ロンドン・ニューヨーク・パリ等、世界の人口集積都市において、効率的な配送を実現するためにプロロジスが展開するLast Touch®*の物流施設ブランドです。

Eコマースの伸長とともに、消費者へのラストワンマイル圏での物流施設需要が一層高まるとみて、「プロロジスアーバン」の提供を開始。今後は「プロロジスパーク」に加えて、「プロロジスアーバン」の開発を加速させてまいります。

物流施設をお探しの方や不動産資産の有効活用まで
何かお困りのことがありましたら どうぞお気軽にお問い合わせください