物流不動産の所有・運営・開発のリーディング・グローバル企業であるプロロジス(日本本社:東京都千代田区丸の内)は、2015年1月28日、「プロロジスパーク大阪5」の竣工式を大阪市住之江区南港東の開発地にて執り行いました。
プロロジスパーク大阪5
竣工式には、入居が決定しているコイズミ物流株式会社の西原 久人 代表取締役社長や、大阪市港湾局 徳平 隆之 局長、設計・施工を担当する株式会社フジタ 奥村 洋治 代表取締役 副社長執行役員をはじめ関係者の方々、プロロジスからは代表取締役社長の山田 御酒らが参列し、施設の完成を祝いました。
■ 開発地
「プロロジスパーク大阪5」は、南港の中心部に位置しています。大阪市営ニュートラムの「ポートタウン東」駅から徒歩わずか3分程度と通勤しやすく、近年、物流事業者の課題となっている従業員確保に有利な立地です。
大阪中心部へは阪神高速道路で約15分、一般道でも約30分とアクセスに優れ、関西のみならず西日本全域への配送拠点としても利用できます。また、海上貨物のみならず、阪神高速で関西空港へ約40分とアクセスしやすく、国際航空貨物の拠点としても利便性が高いです。
昨年12月に開催した内覧会には、入居を検討する50社以上が参加し、同施設への関心の高さをうかがわせました。参加企業からは、駅至近のロケーションや、関西圏へのアクセス利便性が高く評価されました。
■ 施設概要
「プロロジスパーク大阪5」は、約40,500平方メートルの敷地に地上4階建、延床面積約95,000平方メートルの施設として開発しました。大型車が直接乗り入れ可能なランプウェイを2基(上り・下り専用)設置し、各階に40フィートコンテナトレーラーの接車が可能なトラックバースを備えることで、効率的なオペレーションが可能な車両動線を確保しています。ワンフロア賃貸面積は最小約5,600平方メートルから、最大約19,200平方メートルまで、お客様のご要望に合わせて柔軟な対応ができる施設設計となっています。また、常時有人警備を実施し、24時間365日の操業が可能です。
施設内には、入居カスタマーの事業継続性への配慮から、プロロジスのマルチテナント型施設における標準仕様である緊急地震速報システムや衛星電話等を導入します。加えて、停電時・断水時でもトイレ、通信、セキュリティー等の機能を維持できる災害用発電機と補給水槽を設置するほか、エアーマットやカセットコンロ等の災害備蓄品も備えます。
プロロジスは環境負荷を低減した物流施設開発をグローバルで推進しています。その一環として、同施設は全館LEDを採用し、1.2メガワットの太陽光パネルを施設屋根面に設置します。また、CASBEE Aランク認証の取得を予定しています。
■ 関西地区のプロロジスパーク
関西地区では、このたび竣工した「プロロジスパーク大阪5」を含め、大阪市西淀川区にある「プロロジスパーク大阪4」など現在11棟の物流施設を運営中です。また、茨木市内に「プロロジスパーク茨木」を計画中です。
プロロジスは、今後もお客様の物流効率化のニーズにお応えすべく、物流施設の開発・運営を進めてまいります。
「プロロジスパーク大阪5」 概要
名称 | プロロジスパーク大阪5 |
所在地 | 大阪市住之江区南港東 |
敷地面積 | 約40,505 ㎡ (約12,253坪) |
延床面積 | 約95,040㎡ (約28,750坪) |
構造 | RC造(一部S造)、地上4階建 |
着工 | 2013年9月 |
竣工 | 2015年1月 |